
講師ブログ
2025.07.22
和田先生
講師ブログ
超アウトドア派なので(^_^;)
今日も暑い一日となりましたね。
昨日から中3生の『夏期講習』がスタートしましたが、
今週は1日置きの講座開講です。
が、中3生のみんな、本日の夜は通常授業があって、
完全オフではないんですよねぇ。
いやぁ~、「受験生」は大変だ(´艸`*)
今年は中学生の9月最初の期末テストのことを考えて、
例年より長めに通常授業を行っています。
まぁ、そのせいで中3生のみんなは、
夏期講習と通常授業の両方を
こなさなきゃいけない週があって超ハード!
しんどいだろうけど、
「受験生」の宿命だと諦めて…ガンバレ!!
夕方は小学生の英語の授業。
6年生クラスはテストが行われてましたねぇ。
帰りにTくんが教えてくれました。
「満点やった💯」
GREATだよ!この時期にそれだけ書ければ、
ホントに大したもんだぜヾ(≧▽≦)ノ
休み時間、「難しかった…」って、
なんか元気ない感じだったから、
「どうした?」って気になってたんですが、
心配して損したぜ(-.-)

そして、わだが担当した5年生。
『夏期講習』期間中は英語の授業がお休みになるので、
もう一度、アルファベットのテストをやってみたんです。
4月、アルファベットを読むことも出来ずに
すっごく苦戦してたのに、
今では大文字も小文字もさらっと書いちゃう。
毎度、小5くらいの子達と一緒に授業してると、
知識を吸収する速さにビックリして、
心の底から羨ましくなるわ。

夜は中3の数学&社会の通常授業。
玄関付近で『検問』を行いました。
えぇ。昨日の『夏期講習』の初日でみんなに配布した
『講座受講の約束』に書かれてた、
「その日の内に復習し、内容をマスター」が出来てるか、
確認をしようと思って(#^.^#)
「701年…」ってわだが出題すると、
ちゃんと約束を守った皆さんは、
「大宝律令!」って答えてくれます。
が、我々との約束をいい加減に考えてた皆さんは…
今日のところはプレッシャーをかけるに留めましたが、
おいおい、みんな(-ω-)/
初日を終えた段階でこれでは話にならんぜ。
せめて、『小テスト』はクリアしてもらわんと!
ということで、行われた今日の『小テスト』ですが、
うん、うん!こちらも真面目に頑張った子達は、
きっちり結果を出して、22時前に帰っていきました。
割とよく居残りしてるAくん、
今日はよく勉強してきてて、2科目とも合格🌸
玄関のわだに「ふっ。居残りしたかったわ」って…
こんにゃろう!調子に乗りよってぇ!!!
が、天晴れ!良くやったな☆彡


まさや・とうご・あかねちゃん・あおい、
POINT達成、おめでとう\(^o^)/




関中の生徒会長・まさや。
冴えてる時はホントに凄い!
調子悪い時の崩れ方も派手で、
見ててすっごいおもしろい男です。
不破中の友達とも仲良しで、
今日も盛大な拍手をされてましたね👏
そして、とーご。
最初はクールで繊細なイケメンキャラだと
思ってたんですが、ツッコミ所が多くて、
今では完全におもしろキャラ扱いです。
が、勉強はドンドン力をつけてて、
ホントに頼もしいですよ!
あかねちゃんも素敵な眼鏡で、
クールな雰囲気を醸し出してます…雰囲気だけ。
もう中身はだいぶおもしろい子です。
自習室によく来てくれる彼女、
こっからすごく力をつけると思います。
楽しみですなぁ(≧▽≦)
最後はあおい。
彼もクールで物静かな男なんです。
1年生の頃は競争心が欠片も感じられん少年で、
「ちょっとぉ~」って、
我々がもどかしさを感じるくらいだったんですが、
なんか中2の途中辺りから『小テスト』でも
上手く結果を出すようになって…
見せないだけで実は「戦士」だったあおい。
よし!これからもっと競争を煽ってやろう(´艸`*)
とにかく、みんな、おめでとう!!!
昨日のMr.清水のブログにもあった、
『鬼滅の刃』の映画…わだもみんなから聞かれます。
「見に行かんの!?」
うん、行かないなぁ。
実はわだは映画館が苦手なのです。
何がって…あの始まるまでの間の長さ。
沢山の宣伝とかで、うんざりする。
そして、もっと問題なのは飲み物。
絶対に何か飲みたいんですが、
飲み過ぎたらトイレに行きたくなりそうで…
で、チビチビ飲んでると、
エンディング時点でたっぷり残ってて、
お腹タプタプになりながら、
掃除機のように残ってるコーラを吸い込まなきゃいかん。
飲み物に気を遣ったりするくらいなら、
もうテレビでいいや!と思ってしまう人です。
まぁ、そもそも超アウトドア人間のわだに、
ああいう文化的施設はフィットしない。
と、彼らに話してあげたら、
「ヤバいな、わだちゃん。一緒に遊ぶ友達、居ないやろ?
遊べるの、ゴリラとかチンパンジーしか居らんやん」だって。
はぁ!?映画見ないだけで類人猿扱いかよ!
けど、確かに奴らと遊んでる方が楽しそうだな♪
明日が午後から中3生の夏期講習。
帰りも熱中症が心配なので、
『塩分チャージタブレット(3種の味)』を置くことにしました。
徒歩や自転車のみんなは1つずつ持ってってね!
それから、水筒の水がなくなりそうなら、
ウォーターサーバーの水、入れて帰って!!
熱中症対策、お互いに気を付けましょう☀
わだ
アーカイブ
過去の記事はこちら