
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                連休も終わりましたね 
                                                    皆さん、いかがお過ごしでしたか?
                                                    今日から学校・仕事という皆様、お疲れ様でした 
連休・・・・。
                                                    始まる前が楽しみなだけに、終わった後の
                                                    この残念な気分が、私は好きになれません 
                                                    誰でも同じですね・・・。
さて、RISEも今日から連休明けの授業が開始です♪
                                                    まずは、夕方小学生の英語の授業から!
小学6年生は、1年後の中学入学を見据えた
                                                    「先取り」の英語学習になります。
                                                    これまで、学校の授業などで英会話に接する機会は
                                                    確実に増えている皆さん!
                                                    では、どのくらい正確に(問題を解いて)書くことが
                                                    できるでしょうか!
中学校のテスト、もちろん入試でも、テストの問題を
                                                    解くことで得点になります。そのための勉強をスタート
                                                    させる時がきました。
まだ、今日はアルファベットの練習なので
                                                    正直、余裕の皆さんでしたね 
                                                    よ〜し、これで来週からガンガン、小テストを行う
                                                    ことができますね 
授業でも言ったことですが、今のうちから練習して
                                                    おくと、必ず役に立ちます!
                                                    1年前から準備するんですから、当然といえば
                                                    当然かもしれませんけれど・・・・
これから少しずつ、覚える内容が増えてきますが、
                                                    頑張りましょう!!
5年生は、本格手にな英語に触れる前の準備から
                                                    スタートです。
                                                    まずは、身の回りにあるモノを英語でいうと
                                                    どんな発音になるか!?
                                                    フラッシュカードも使いながらスタートです 
日本には、実にたくさんの外来語があります。
                                                    知らないうちに「カタカナ」になってしまっている
                                                    言葉が多いこと、多いこと(゜ ゜;
小学生の皆さんには、カタカナ英語と今日、塾で
                                                    習った本当の英語との違いに驚いたかな〜(゜ ゜;
                                                    焦る必必要はありません。
                                                    これから少しずつ、英語に慣れていって
                                                    来年、再来年に備えましょう 
夜は中学1年生の授業です 
                                                    今日から数学は「減法」に進んで・・・と
                                                    思ったのですが・・・・・!?
残念ながら、小テストの結果が悪すぎた為に
                                                    予定変更です(T T)
                                                    RISE名物!?の計算特訓が、初めてこの
                                                    学年でも実施されました!!
計算の小問ですが、全問全員正解できるまで、
                                                    休憩時間は無し!!!!!
                                                    という鬼の猛特訓です。詳細は企業秘密ですが、
                                                    何はともあれ、無事に(?)クリアできて良かったです(^_^;)
この正負の数の計算をマスターすることは、
                                                    これからの中学校数学の勉強のスタートラインに
                                                    立つのと同義。
マスターして、初めてスタートが切れるのです。
                                                    それくらい重要な内容を勉強している、ということを
                                                    意識してください。
来週まで、また一週間の時間があります。
                                                    宿題や塾のプリントを活用して、しっかりと計算の
                                                    練習をしてきてくださいね 
しみず








