
講師ブログ
2025.02.17
和田先生
講師ブログ
さすがは『現存天守』!
今日は午後から急激に気温が下がり、
冷たい雨が降りましたね。
これからさらに寒気が流入するそうです。
う~ん。2月も中旬だから、
そんなに積もらないとは思うんだけど…
雪掻き、今シーズンは十分にやったから、
もう勘弁して欲しいですね(>_<)
公立高校入試前、最後の休みになった昨日、
わだは運動も兼ねて、『国宝現存天守』がある
彦根城に行ってきました!
以前にもお話したように、
わだは朽ち果てた山城とかがお気に入りで、
そこに至るまでの体力勝負のハードな山道が好きなんです。
そんなこともあり、それほどメジャーなお城に
行きたいとは思わないんですが…。
で、彦根城はどうだったかというと、
うん!すごいイイ!!
戦には使用されなかった城ですが、
まだ国内が不安定だった江戸初期の城なだけあって、
戦を想定した郭の配置や櫓のつくりが良かったですねぇ。
特に国宝の「天秤櫓」内部の壁の下半分が厚塗りで、
砲撃に備えたためだって…
そういうのがとっても好きです(#^^#)
いやぁ~、しかし、そのせいで、
天守の写真がほとんどないんです。
皆さんが思ってるお城の写真とちょっと違ったかも(・・;)
さぁ、次はどこの城に行こうかなぁ。
春先、少し時間が取れそうだけど、
山城は花粉との戦いになりそうで、
ちょっと二の足を踏んでおります。





今日の授業は中3生の通常授業。
と言っても、今はひたすら、
『アウトプット演習』を繰り返しております!
今日は授業の途中で
『アウトプット演習-第3回-』の結果が発表されたんですが、
みんな、すごくイイ反応してました。
「よっしゃー!もうこれで受かる気がしてきた」
「数学、凄くない!?私、頑張った!!!」
「ヤバ過ぎ…なんでこんなに国語低いの?
作文、頑張らんと、ホントに拙い」
って、人によって明暗が分かれる結果だったみたい。
ClassⅠのTくんは結果を見て、
「あーーー!下がっとる」と、
その場で崩れ落ちましたが、
すぐに「切り替えよう…次!!」と自分に言い聞かせ、
英語のテストに臨んでいました。
そう!ずっと言い続けてきたから、
もうみんな、理解してくれたよね?
傾斜配点でもない限り、どの科目も100点満点。
どっかの教科でしくじっても、絶対に諦めるな!
最後に「勝ち」を得るために、
ドンと構えて慌てず、戦略を考えて動くべし(・ω・)ノ
さぁ、『アウトプット演習』は残り3回。
そして、本番の公立高校入試まで2週間ちょっと。
全力で頑張るしかないぜ\(^o^)/



休み時間、ClassⅠの女の子達から質問が…
「わだちゃんてさ、誰がどういう解答しとったかとか、
めっちゃ覚えとるやん。なんで??
テストの解答、読み込むの!?
実はすごい真面目とか?」
えっと…どこから答えたらいいのか…
先ず、解答なんて別に読み込まんさ。
君達の解答の内容や間違えた箇所を覚えてるのは、
それだけ衝(笑)撃的だってことだよ。
「何よりわだが天才過ぎるだけのこと!ウハハハ!!」
って言ってやったら、
「『凄い』って尊敬した私がバカやったわ」
あ、いかん。余計な一言で評価がだだ下がり(T_T)
その様子を見てたYくんがこんなことを…
「先生の性格、誰かに似とるなぁって思っとったんやけど、
うちのじいちゃんやわ。
あー、先生もあんな風にハゲるんかぁ」
おい!おいおいおいおいおーいΣ(゚Д゚)
わだの性格と髪の毛は関係ないだろ!
大体さ、じいちゃんの髪をディスるな!!
ちょっと怒ってやったら、彼がこんなことを…
「でもさ、じいちゃん、『この髪型のワシもカッコイイ』
とか自分で言っとるで…何言っても、いい風に考えるよ」
おぉー!じいちゃん、わだと仲良しになれそうじゃん♪
先日、ヤマトくんのお母様から頂いた『トウカイザクラ』、
ロビーは気温が低いはずなのに、
もう花がいっぱい咲き始めました🌸

中3の子達が「え!アレ、本物なの!?」って
ビックリするくらいに鮮やかで可愛らしい(#^^#)
ちょうど飾りつけもなくて寂しい雰囲気のロビーに
ピンクの花が映えてます(#^.^#)
わだ
アーカイブ
過去の記事はこちら