
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                2024.11.11
                                    和田先生
                                        講師ブログ
                                    静電気の季節です(´-ω-`)
                                    今日の日中はよく晴れ、気温が上がりました☀
                                        
                                        
                                        
                                        
                                         
                                        
                                        
                                         
                                        
                                             
  
  
                                        
                                         
                                         
                                        
                                    
                                11月も間もなく半ばに差し掛かろうというのに、
                                        日中、長袖の重ね着は暑いくらい。
                                        『ミートテック🐷』を着込んでるわだには、
                                        今日みたいな天気は暑過ぎました。
                                        とはいえ、確実に冬は近付いていますね。
                                        生徒のみんなが車を降りるとき、
                                        「パチッ⚡」って音がして、
                                        静電気にビックリするようになりました(^▽^;)
                                        実はわだも静電気が嫌過ぎて、昨シーズンから
                                        『静電気軽減ブレスレット』を使用してます。
                                        効果は…うん。あると思い込んでます。
                                        とにかく、最近は空気が乾燥しているようで、
                                        教室の加湿機能付き空気清浄機が
                                        「乾燥してるよ」としゃべるようになりました。
                                        そうそう。あの空気清浄機、
                                        先日もわだが教室に入った瞬間に、
                                        「空気の汚れ、見つけました。
                                        急いでキレイにしますね」なんて言うんです。
                                        なんだ、あいつ!感じ悪いわΣ(゚Д゚)
                                        今日の授業は中3生の数学&社会。
                                        今週末にまだ北中の中間テストが残っていますので、
                                        本日は学校別のクラス編成。
                                        北中の広~い数学と社会のテスト範囲、
                                        復習にみんな、めちゃくちゃ苦戦してるみたい。
                                        そうだよねぇ…数学はともかく、
                                        「公民」ではあんまり興味もなかった
                                        選挙や政治の用語がいっぱい出てきて、
                                        勉強するのも苦しいよなぁ。
                                        ずいぶん前から「公民」は
                                        中3生の途中から勉強するようになったけど、
                                        わだが中学生の頃は
                                        中3の初めから勉強してたような気がするわ…。
                                        授業進度が速いから、大変だよね。
                                        が、条件はみんな一緒だ。根性入れてガンバレ!!
                                        不破中を中心とするもう一つのクラスでも
                                        「公民」中心の授業となりました。
                                        国会について勉強したんですが、
                                        みんな、「今日、ちょうど学校で習ったよー」って。
                                        なのに!誰一人「衆議院の優越」の理由がまともに言えないし、
                                        「弾劾裁判」って言葉も知らんのはなぜ!?
                                        ホワイトボードに「弾劾裁判」の文字を書いたら、
                                        「あ!やったかも!?」って…
                                        えっと…君達は学校の授業中、
                                        どうやって過ごしてるのさ?
                                        先生が説明した語句を
                                        「記号」みたいに形で覚えてるのか(。-∀-)
                                        もう!受験生だぜ。しっかりしてくれよ。
                                        そんな彼ら、まだ中間テストは返却されとらんそうですが、
                                        手応えはなかなかのようです♪
                                        結果聞けるのが楽しみだね!
                                        今日の自習室は北中1&2年生の子達がいっぱい居ました。
                                        『学年1位3連覇』を目指す子や、
                                        「絶対、理科で90以上は取る!」と宣言してる子、
                                        「前回、初めて400点取ったで、落ちたくない…」って
                                        不安そうにしてる子、いろいろな想いを抱えて、
                                        みんな、真剣に頑張ってます!!
                                        休憩の時に配られる飴を食べながら、
                                        「はぁ~、『みぞれ玉』が美味しい~」って
                                        頬を膨らませながら頑張るMちゃん。
                                        めちゃくちゃ幸せそうな顔してたんですが、
                                        写真は「やめて!『みぞれ玉』食べとるときは
                                        デブに写るんやで!!」と拒否されました。
                                        わだの「女子かよ(-ω-)/」というツッコミに、
                                        「女子やわ!目ん玉、ついとるか!?」と素早い返し。
                                        よしよし。なかなか調子良さそうじゃないか♫
                                         
  
  
                                        わだの髪型、切った当日は好評でしたが、
                                        2日目以降は『ネタ』にされるようになってます(~_~メ)
                                        だから、当日、言ったのに…
                                        「明日からはまた何もしないから、
                                        ぺっちゃんこの髪型に戻るだろうな」って。
                                        もういっそのこと、おススメのパーマに…と思ってたら、
                                        非常勤の先生から
                                        「ドライヤーでちゃんと乾かさないと、
                                        けっこうぐっちゃぐちゃになりますよ」って。
                                        うわ。自然乾燥派のわだでは、
                                        毎日、ボンバーヘッドになるわ(・´з`・)
                                        さてさて、現在、急ピッチで、
                                        自習室の『受験生用プリント棚』を整備中!
                                        毎年、11月の定期テスト終了後に解禁します。
                                        「英語の長文対策プリント(毎日の課題)」や
                                        「5教科アウトプット演習」が入ります。
                                        みんな、どんどんチャレンジしてよ(^_-)-☆
                                              わだ
                                    アーカイブ
                                    
                                    過去の記事はこちら
                                        



