
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                2024.06.17
                                    和田先生
                                        講師ブログ
                                    短冊が…小さい(T_T)
                                    蒸し暑くなってきました。
                                        
                                        
                                         
                                         
                                        
                                             
  
  
                                        
                                         
                                        
                                        
                                         
                                        
                                             
  
 
                                        
                                        
                                    
                                いよいよ梅雨入りが近そうですね☔
                                        一方、沖縄地方は間もなく梅雨明けの様子。
                                        高校の修学旅行ラッシュの時期なので、
                                        梅雨の終わりの大雨は
                                        勘弁してあげて欲しいなぁ(>_<)
                                        今日、弟のゆーごくんと一緒に
                                        高2のお兄ちゃん・だいきくんがやってきて、
                                        修学旅行のお土産を持ってきてくれました。
                                        先週の木曜日から日曜日まで
                                        沖縄に修学旅行だったんですが、
                                        「100年に1度」と言われる大雨に遭遇して、
                                        なかなか大変だったようです(^-^;
                                        でも、海には入れたみたいで、
                                        楽しい思い出は出来たみたい。良かったぜ♪
                                        だいきー、お土産、ありがとなヾ(≧▽≦)ノ
                                        今日の授業は中3の数学&社会。
                                        まだ今週末に関ケ原中、
                                        来週初めに北中の定期テストを残してますので、
                                        特別クラス編成で授業を行っています。
                                        さて、テストが終わった不破中のみんなに、
                                        「どうやった?出来たか??」って尋ねたら、
                                        「英語・社会・理科は余裕過ぎ!」だって。
                                        「社会の地理、テ対プリントが当たりまくりやった」
                                        と嬉しいことを言ってくれました。
                                        RISEは過去問は嫌いなので、
                                        『小テスト』をベースに『テ対プリント』を作ります。
                                        それが「当たった」って言われるのって、
                                        すごく嬉しいですね♬
                                        それにしても…いつもなら「数学、余裕!!」って
                                        帰ってくる子が多いのに変だなぁって思ってたら、
                                        「数学、半分はめっちゃ余裕で、
                                        でも、最後の方、見たことない問題ばっかで…」だって。
                                        そんな訳で、いまいち、
                                        いつもほど余裕な感じは無いそうです(^^;
                                        そうそう、塾に来たHくん、
                                        数学について「俺のしてはけっこう出来た。
                                        最後の方はムズ過ぎたけど」なんて言うんです。
                                        そこに現れたゆづきちゃんにわだが
                                        「数学、難しかったらしいね」って話したら、
                                        「え?べつに…簡単…」って遠慮気味に応えてくれました。
                                        Hくん、「やめて!次元が違うんやで!!」って
                                        怒ってましたが、いやいや…
                                        もうすぐ始まる『夏期講習』は全員、
                                        過酷な受験勉強に耐えてもらうんだ。
                                        「あの子とは次元が違う」なんて情けないことを
                                        言っててもらっちゃ困るぜΣ(゚Д゚)
                                        まぁ、全体的に素晴らしい結果を
                                        持ち帰ってきてくれるんじゃないかなって期待してまーす。
                                         
  
  
                                        授業後、北中の岩手小エリアの子達と話してました。
                                        「クワガタ、たまに網戸にくっついとるよ」
                                        「シカとサルがいっぱいおるけど、
                                        夏になると、サルが山から下りてこんくなる。寂しい」
                                        いやぁ~、さすがに山の子達、良く知ってるぜ。
                                        そう!お猿さんは山で食料が調達出来る夏は、
                                        それほど危険を冒してまで里には下りないんですよね。
                                        山の畑でトウモロコシを
                                        齧ったりすることはあるそうですが…
                                        すると、こんなことも話してくれました。
                                        「夏はセミもいっぱいで五月蠅いよ。
                                        たまにポストの中に入っとる」
                                        思わず「え?近所の人の嫌がらせ!?」
                                        なんてツッコんじゃった(^▽^;)
                                        普通はポストにセミなんかいないからね。
                                        RISEの中が『七夕』仕様に変身!
                                        天井からはでっかい七夕飾りがぶら下がってます。
                                        そして、みんなの願い事を書いた短冊がたくさん!!
                                        もちろん、我々講師も書きますよー\(^o^)/
                                        え?わだの願い事??
                                        ちょっとね…短冊のサイズが小さ過ぎて、
                                        書き切れないかもなぁ。
                                        わだの場合は「願い」なんて素敵なもんじゃなく、
                                        もはや「煩悩」を書き連ねるだけですからね。
                                        とりあえずは、毎年恒例、
                                        食べたいアイスの種類を書いとこう。
                                        非常勤講師諸君、明日以降の重要任務だ。
                                        先ずはわだの短冊を熟読し、
                                        MISSIONを頭に叩き込むこと。
                                        念のため、メモor写真を残す方がいいな。
                                        アイス調達後は融かすことなく、速やかに輸送すべし!
                                        カモシカよりも速く走りやがれ!!
                                        …ね。もうここまでくると、
                                        清々しいまでの『パワハラ短冊』でしょ(´艸`*)
                                         
  
 
      わだ
                                    アーカイブ
                                    
                                    過去の記事はこちら
                                        



