
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                2023.12.12
                                    和田先生
                                        講師ブログ
                                    あと20日。
                                    今日も比較的、暖かい一日でした。
                                         
                                         
                                         
                                        
                                            
 
 
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                    
                                12月とは思えない暖かさが続いてますね。
                                        わだの家のモミジはようやく紅葉して、今が見頃🍁
                                        もう少ししたら、落ち葉掃除が大変です。
                                        『落ち葉焚き』とかやってみたいけど、
                                        煙が近所迷惑になりそうだから出来ないなぁ(^-^;
                                        今日の日中、わだは銀行に行ってきました。
                                        もう使っていない口座があって、
                                        「もうすぐ管理手数料がかかりますよー」って
                                        手紙が来たので、解約手続きに行ってきたんです。
                                        「キャッシュカードって、お持ちですか?」と聞かれ、
                                        「え?あったような、無かったような…」
                                        カウンターの人も「もうずいぶん使ってないから、
                                        どっか行っちゃいますよねぇ~」って。
                                        いや、あの~、すごいイイ人で
                                        気を遣って言ってくれてますけど、
                                        キャッシュカードの存在まで忘れるわだは
                                        なかなかのポンコツだとガッカリしてます。
                                        おまけに、その後、印鑑相違が発覚!!
                                        カウンターの人に
                                        「すみません。お手数をお掛けしましたm(_ _)m」
                                        って帰ろうとしたら、
                                        「印鑑、探して頂いて…またお待ちしてます!」って。
                                        ホントに申し訳ないです。
                                        また違ったら…と思うと、行くの勇気要るわぁ。
                                        もうはやく『脱・印鑑』の時代にならんかね…。
                                        今日の授業は中3生の数学&社会。
                                        予告通り、社会の『小テスト』は「公民」のみを出題。
                                        11月末から「入試対策仕様」で、
                                        「地理」・「歴史」・「公民」を10問ずつにしてたので、
                                        どうしても「公民」が手薄になってたから、
                                        ここでガツンと「公民全範囲」の復習。
                                        みんな、「うわぁ~」なんて言うけど、
                                        所詮、この3ヶ月くらいで習った内容ばかり。
                                        この程度で困ってるようじゃ、話にならんわ\(-o-)/
                                        みんな、帰りに「マジ、やべぇ~」とか言ってたけど、
                                        スマホでサッカーのゲームやってる話、
                                        めちゃくちゃ聞こえてたからな( ̄д ̄)
                                        今度じっくり、弁解を聞いてやろうじゃないか。
                                        
 
 
そんな今日の中3授業ですが、
                                        わだが担当したClassⅠも、
                                        数学の「相似」の問題でやらかしまくり…
                                        もう学校では授業が終わって、
                                        明日は『単元テスト』とか言ってるのに、
                                        問題演習やってみたら「うわっ、ムズイ」って、
                                        なんかモタモタしてました。
                                        学年トップクラスの実力の子達もポンコツな解答を連発!
                                        演習時間を少し延長してあげて、
                                        「さぁ、もういいだろう」と思い、解説しようとすると、
                                        「待って!出来るって!!」なんて言うんです。
                                        「おいおいおい!小学生かよΣ(゚Д゚)
                                        ちなみに君の解答、かすりもしとらんぜ」
                                        って言ってあげたら、「意味分らん!」って。
                                        「何だ?こいつ!キレやがった!!!」
                                        って、なんかもう楽しくなってきました。
                                        そんな楽しい雰囲気で授業が進む中、きょーたくんが、
                                        「あれ?演習って(2)もやるんやっけ?」と
                                        隣の席のはるたくんに尋ねると、
                                        仲良しの彼はきょーたくんにお説教。
                                        「当たり前やろ!(1)をやって、
                                        (2)をやらんって…そんなもんな、
                                        カレーのご飯だけ食べるみたいなもんやぞ!!」
                                        友達からの愛ある説教、素晴らしいじゃないか♬
                                        …けど、はるた、どういうこと(;・∀・)?
                                        そうそう。中3生のために自習室に、
                                        『英語の長文プリントNo.1』を置いといたんです。
                                        「持っていくなら、体調不良以外、
                                        1日2題を必ずやること!調子良くても3題はダメ。」
                                        ってアナウンスして、2週間でやり切れる量を出したんです。
                                        偉いねぇ!もう何人かがNo.1 を終えたって言うから、
                                        昨日の夜、頑張ってNo.2を作ったのさ(^^)v
                                        No.1を終えた子達が言ってました。
                                        「ヤバい!なんか習慣になったで、途切れたら気持ち悪い。
                                        最後の方、鬼みたいなキツさやけど、
                                        確実に長文読むの早くなったのを感じるわ。」だって。
                                        アハハ!気付いた?
                                        最初は250語くらいで、最後の方は750語レベルだからね。
                                        すごくいいトレーニングになるはずだよ。
                                        みんな、頑張ってね(^_-)-☆
                                        あと20日あまりでお正月🎍
                                        ホントに早いですねぇ。
                                        大掃除とかしたいんだけど、
                                        忙し過ぎて、なかなかそんな余裕も無いし…。
                                        どうしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                        わだなんて、まだ冬服もちゃんと出しとらんのに、
                                        もう年越しじゃないか!!
                                        いろいろ頑張らなきゃ…いろいろ…
                                        もう何から手を着けたらいいのかすら分からん(T_T)
                                             わだ
                                    アーカイブ
                                    
                                    過去の記事はこちら
                                        



