
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                2023.10.12
                                    和田先生
                                        講師ブログ
                                    ファットマン(~_~メ)
                                    今日は暖かい…というか、
                                        ちょっと暑いくらいの一日でしたね。
                                        もともと暑がりのわだは、
                                        出勤前は半袖で外をウロウロしてました。
                                        夜もホントは半袖で過ごしたいんですけど、
                                        一応、大人なので、カッコつけて長袖シャツを着て…
                                        まぁ、腕まくりで半袖にしてるから
                                        おんなじなんですけど(^_^;)
                                        日中はハロウィンのイベントに向けて
                                        買出しに行ってきました。
                                        今、RISEの事務所内はお菓子でいっぱい!
                                        みんな、「こんなにどこで買うの?」・
                                        「凄いお金かかるんじゃない?」と心配してくれますが、
                                        ウハハハハハ!!
                                        「労力もお金も、君達の笑顔には代えられないのさ!
                                        まさに『プライスレス』だぜ」って話してやったら、
                                        「え?何それ??」
                                        「お金のことより、わだちゃんの頭が心配」だって。
                                        なんじゃ、あいつらΣ(゚Д゚)
                                        明日から『Halloweenガチャ』のカプセルの中身、
                                        「カリカリ梅」と「塩昆布」とかにしてやろうかな(-_-メ)
                                        いや、嫌がらせになるかと思ったけど、
                                        「塩昆布」って、なんか嬉しいな。
                                        わだはけっこう好きです。
                                        「カリカリ梅」はめちゃくちゃ苦手ですけど…。
                                        今日の授業は中2の英語&理科。
                                        最近、ホントによくやるようになった彼ら。
                                        英語の『小テスト』の単語の勉強も、
                                        しっかり出来ていましたね!
                                        英語・理科ともに、合格者がすっごいたくさん♬
                                        英語で惜しくも合格が出せなかった女の子が、
                                        帰りにすごく悔しがってました。
                                        「ようやく英語が受かりそうになってきた。
                                        最近、テスト勉強が楽しいよ…けどさ、
                                        一週間が長い。早く次の『小テスト』やって、
                                        合格が出したい!今度こそ受かるで!!」
                                        と、宣言して帰っていきました。
                                        いやぁ~、あんなに「英語、無理!」って
                                        勉強してこなかった子が変わるもんだなぁって、
                                        我々がビックリしちゃった。
                                        それだけに、我々も早く彼女に
                                        結果を出させてあげたいなぁ(>_<)
                                        そうそう。今日の珍解答。
                                        理科の問題で唾液の消化酵素
                                        「アミラーゼ」を答えて欲しかったんですが、
                                        Dくんの解答。
                                        「ハコネーゼ」
                                        …なに?そのセレブっぽいような、
                                        またはパスタっぽい響き。
                                        合格したから良かったけど、
                                        これで落ちてたら恥ずかしかったな( *´艸`)
                                         
  
 
中2のみんな、休み時間は
                                        ガチャガチャを楽しんでましたねぇ。
                                        「何これ!?キモイ!!」
                                        って見せてくれたのは『耳』の形のグミ。
                                        すると彼女「お母さんに見せてやろう」って、
                                        大事そうに鞄にしまってました。
                                        いや、あんな変なお菓子が
                                        母娘の会話のネタになるなんて…
                                        カプセルに詰めた側としては嬉しい限りです(*^▽^*)
                                         
 
昨日、小学生の子が、
                                        「イスラエルとなんかが戦争しとるんやろ?
                                        ロシアもそうやし、なんかヤバいなぁ。
                                        何やっとるんやろ??」と、質問されました。
                                        う~ん。ウクライナ侵攻に続いて、
                                        今度は『パレスチナ問題』…
                                        対立の歴史が長いし、敵対してる勢力や理由が複雑で、
                                        なかなか小学生の子に説明するのって難しい…。
                                        宗教対立、民族対立、土地をめぐる対立、
                                        経済対立に、そして、もはや感情的な対立まで原因はいろいろ。
                                        今回の攻撃で過激派組織が非難されてますが、
                                        攻撃された側の国も和平合意を蔑ろにしたり、
                                        とにかく、どっちにも責任があります。
                                        でも、市民を殺戮することは、軽蔑に値する恥ずべき行為。
                                        悲しいことですが、20世紀に続き、21世紀もまた、
                                        人類にとっては『恥の世紀』となるのは確かですね。
                                        理由はどうあれ、子どもが死ぬような戦争に
                                        正義なんかあるはずもないんです。
                                        自分のことを棚に上げる訳ではありませんが、
                                        同じ失敗を繰り返す人類の頭の悪さに
                                        とっても悲しくなります(´-ω-`)
                                        先日、どっかの学年の休み時間に誰かが、
                                        「命は一個しかないんやぞ!」なんて言ってました。
                                        きっと深く考えずに自然に出た言葉なんでしょうが、
                                        世界でくだらん対立をしてる愚かな指導者達に、
                                        でっかい声で聞かせてやりたいですね!
                                        最後に平和な話題。
                                        昨日の小5の授業中、フラッシュカードで
                                        『コウモリ(bat)』が出てきたんです。
                                        初めて見るイラストだったので、
                                        みんな、分かるはずもなく、ヒントを出したんです。
                                        「ほら、アメリカンコミックのヒーローで、
                                        映画になって…」
                                        それでも分からんから、
                                        ついには『バットマン』の画像を見せたんです。
                                        ところが彼女達、「知らん」って…
                                        そ、そうなのか(;゚Д゚)
                                        最近の子は『バットマン』を知らんのかぁ。
                                        『バットマン』の発音を教えたら、
                                        わだを見ながら「ファットマン」!
                                        いや、意味も知らんだろうから悪気はないんだろうけど、
                                        『太っちょ』って…さすがに泣く(T_T)
                                               わだ
                                    アーカイブ
                                    
                                    過去の記事はこちら
                                        



