
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                5月なのに台風が日本に接近!
                                                     昨年も7月に台風接近で授業をどうするか・・・って
                                                     困ってましたが、今年はそれよりも早い(>_<)
                                                     まぁ、こればかりはどうしようもないことですが、
                                                     毎度毎度、台風の時は授業をどうするのかホント迷います。
                                                     幸いなことに、ほとんどの子が車による送迎のため、
                                                     多少の風雨は問題なさそうですが、
                                                     通塾時の安全確保が出来るのか・・・
                                                     天気予報とにらめっこです><
                                                     今年は台風いっぱい来るのかなぁ。
                                                     出来れば来ないで頂きたい!
                                                     え?今、生徒のみんな、「来てくれー!!」って願った??
                                                     いや、気持ちは分かる。わだも小・中学生の頃はそうでした(^_^;)
                                                     最近、「台風は嫌だ」って感じるようになって、
                                                     「あぁ、大人になったなぁ」って思います。
                                                     「いい歳して今頃かよっ!」ってツッコミを入れた生徒諸君、
                                                     面談室に集合!
                                                     台風ならぬ『説教の嵐』を味わわせてやる!!
今日の授業は中1の数学と社会!
                                                     本日も最初に『小テスト』を行いましたが・・・
                                                     うん。もうそろそろ優しくするのはやめだな\(-o-)/
                                                     弛んどるっ!!
                                                     「少し前まで小学生だったから・・・」って大目に見てきましたが、
                                                     さすがに限界です 
                                                     授業前の様子を見てると超余裕って感じでワイワイ。
                                                     いや、良いんですよ。ちゃんと勉強してきて、
                                                     本当に自信があるならね。
                                                     それに、しっかり調整してきても、
                                                     ミスは発生するし・・・が、今日のみんなの解答、
                                                     あれはミスなんてレベルじゃない!
                                                     厳しいことを言いますが、
                                                     「何もやってない」・「出来なくて普通」っていう甘えが
                                                     見えるふざけた解答です 
                                                     4月に中1のみんなには言ったよね?
                                                     「RISEは全力で遊ぶけど、全力でしぼる!」って。
                                                     結果を出すために全力で戦える子じゃなきゃ
                                                     RISEではやっていけないよ。
                                                     もちろん、そういう子を育てたいって思いで皆さんを鍛えますが、
                                                     皆さんには先ず、そういう思いを感じとる子であって欲しい。
                                                     と、まぁ・・・授業中もきついことを言いましたので、
                                                     だいぶ反省の様子は見られましたけど・・・。
                                                     ちなみに中2・3年のみんなにはいつも
                                                     「『塾内平均が学校平均に対し+100点!!』が目標!
                                                     気合い入れて励め!」って発破かけてます。
                                                     そして、きっちり成果をあげてくる彼ら。
                                                     中1のみんな、お兄さん&お姉さん達の頑張る姿、
                                                     自習の時にでも見てみろよ(-.-)
                                                     いかに中1のみんなの現在のレベルが残念なものか
                                                     よく分かると思うぞ\(-o-)/
                                                     よし!説教はここまでだ。
                                                     一度の失敗は一度の成功で取り返せばOだ 
                                                     来週、期待してるからな!!!
4月より週末を中心に行ってきました『春の面談』が
                                                     終了致しました。
                                                     ご参加頂きましたたくさんの保護者の皆様・生徒の皆さん、
                                                     お忙しい中、お越し頂きまして、
                                                     誠にありがとうございましたm(__)m
                                                     今回の面談期間、前半は「春桃の緑茶」を
                                                     後半は「マスカットの緑茶」を出させて頂きました。
                                                     「春桃」は皆さん、「あっ!桃の匂い!!」って
                                                     すぐに正解を出してくれたんですが、
                                                     「マスカット」には大苦戦 
                                                     見事、一発で正解はきょーへーくんのママ、
                                                     そして中3のこーすけくん!
                                                     う〜ん。素晴らしい感覚ですねぇ★
                                                     ちなみにわだは「春桃」から「マスカット」への
                                                     チェンジのタイミングは分からんかった 
あー、今日はちょっと凹むことが・・・
                                                     玄関のタイルの端が割れちゃったんです。
                                                     いやいや、わだが乗ったからじゃないですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                                     宅配の車と思われるんですが、
                                                     玄関のタイルに擦って乗り上げたようで、
                                                     角のタイルが割れちゃったんです↓↓
                                                     また直さないといかん(T_T)
明日から北中1年生のみんなは乗鞍研修 
                                                     『さるぼぼ』を手作りするそうです。
                                                     初めてのお泊り研修だね!
                                                     しっかり楽しんで来いよー(@^^)/~~~
                                                            わだ







