
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                お盆明けてもまだまだ暑い 
                                                    RISE事務所にコオロギが侵入した以外は
                                                    「秋」っぽい感じは全然しない(;一_一)
                                                    まだまだ汗だくの夏期講習が続きそうです。
お盆休みでのんびりした(・・・のかなぁ?)体には
                                                    朝からの授業はけっこうしんどかったです。
                                                    今日も午前中は小5・6年生の授業。
                                                    本日、和田は小6授業を担当。
                                                    数学の時間はみんなが嫌う「文章問題」を演習。
                                                    問題によっては掛けるのか割るのか迷うような問題もありましたが、
                                                    みんな、いろいろ工夫しながら頑張ってました 
                                                    それにしても、あれだけの文章題の数を一気に解いたのに、
                                                    最期まで素晴らしい集中力でしたね!!
午後は中3の夏期講習。
                                                    しばらくお休みがあったので腑抜けていないか『チェックテスト』!!
                                                    うん。みんな、素晴らしく腑抜けてましたね。
                                                     喝!!!!
                                                    お盆中はしっかり休んでもらってよかったんですが、
                                                    スパッと切り替えが出来ないと(ー_ー)!!
                                                    そんな今日の中3授業、ついに英語は『長文問題』に突入!
                                                    と言っても、今日のはまだまだ短い、超基礎問題♪
                                                    が、しかし・・・なかなか大変なことに(^_^;)
                                                    いつもは文法問題で満点を連発する少年が、
                                                    難易度の低い問題でも不正解ばかり。
                                                    本人は「ヤバいな・・・どうしよう」ってしょげてましたが、
                                                    ハッハッハッ(^◇^)!
                                                    いやぁ〜、いいじゃないか。
                                                    今の時期に苦手が見つかったんだ。
                                                    こっから修正していけばイイ 
                                                    毎年、「長文」に苦戦する子は居ますが、
                                                    特訓で上手になっていきます。
                                                    もう少ししたら、自習室の『受験生専用プリント棚』に
                                                    大量の練習プリントが登場します。
                                                    物量をこなしてレベルアップを目指せ三3
夜は中1の夏期講習。
                                                    英語の「一般動詞−現在形−」の演習を行いましたが、
                                                    解答を発表する際になんか自信なさそう・・・
                                                    という訳で、今日はみんなに「でっかい声で発表しろ!」って
                                                    言ったんです(●^o^●)
                                                    1年生のみんな、素直だから一生懸命に和田のリクエストに
                                                    応えようと頑張ってくれましたが、
                                                    こーへいくん・たくまくん辺り、妙に緊張してカミカミに・・・
                                                    おい。落ち着けよ(ーー)
                                                    写真は授業後の様子。
                                                    不破中のみんな、21日の登校日に向けて
                                                    『自主ノート』の仕上げにかかっています!
                                                    きょーへーくんはもう終わったようですし、
                                                    先日まで和田に「急げ!」って言われまくってた
                                                    さらさんも順調に進んでるみたい!
                                                    提出期限を何としても守るために、
                                                    そして意味のある『自主ノート』にするために、
                                                    みんな、毎日、コツコツ頑張ろうぜ♪
今日の午後は表佐小のりゅーがくん・こーへいくん・
                                                    みさきさん・さくらさんが自習にやってきました。
                                                    登校日で参加出来なかった夏期講習の分ですが、
                                                    2時間あまり集中して頑張っていました。
                                                    うん。偉いじゃないか(^_-)-☆
そうそう。誰もキレイになった床を褒めてくれんので、
                                                    1年生のみんなに「どこかお盆前と違います」って言ったんです。
                                                    すると、「先生が太った!」とか「お腹が出た」という声が・・・
                                                    あー、大丈夫です。そんな声はスルー\(-o-)/
                                                    でも、ぼそぼそ会話が聞こえちゃったんです。
                                                    「先生、なんかカッコよくなった?」・・・お、おう!正解 
                                                    もう床なんかどうでもいいわ!!
                                                    だけど、ちゃんとそこはツッコんどきました。
                                                    「言葉を間違えるな。この美しさは以前と変わらず」
                                                    ・・・前列の女の子達の冷ややかな反応。
                                                    「何言っとるの!?」という小生意気な男子諸君の
                                                    ヤジがすごくあったかく感じました(T T)
今日は生徒の皆さんにたくさんのお土産を頂きました。
                                                    生徒の皆さん・お父様・お母様、
                                                    お気遣い頂きまして、ありがとうございますm(__)m
                                                                       わだ








