
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                しんどかった&大感動の高校入試も終わり、
                                                    中3のみんなと卒塾旅行を楽しみ、
                                                    そして、たくさんの皆さんが参加してくれた『春の講座』も終わり・・・
                                                    塾講師にとって唯一ともいえる大型連休が取れる4月上旬。
                                                    今年もお休みを頂いて行ってきました!
                                                             西表島!!
                                                    今年で3回目。1年目は到着まで11時間もかかりましたが、
                                                    今は上手になってレンタカーを駆使してかなり早く着けるようになりました。
                                                    おまけに3月に新石垣空港が誕生して、直通便も登場 
                                                    飛行機好きの和田は乗り継ぎの方が嬉しいんですが(^_^;)
さて、1日目は朝早くに家を出て、西表島に着いたら夕方近く。
                                                    そんな訳でレンタカーで南風見海岸を散策。
                                                    珊瑚がいっぱいのエメラルドの海。その海岸に・・・!?
                                                    いやぁ〜、すごいのが居ましたよ。超高速走行するカニ!
                                                    和田も負けじと海岸をダッシュして捕えました。
                                                    参ったか、カニ()
                                                    ホテルではミーバイ(沖縄の高級魚)を食べ、
                                                    その後は夜の探検!
                                                    今年も白く高速点滅するヤエヤマボタルやサキシマハブ、
                                                    いろいろ貴重な生き物を見てきました。
2日目はカヌーからマングローブフィッシング!
                                                    川なのにサメやクロダイ・エイ・猛毒のハゼなどが居ます。
                                                    釣りをした浦内川は世界的にも珍しい400種以上の魚が住む川・・・海?
                                                    ルアーで釣りをしましたが、釣りが得意な和田、
                                                    ガイドのたけちゃんからもキャスティングをすごく褒められました。
                                                    釣果は・・・まぁ、いいじゃないですか(^_^;)
その後はトレッキング&滝遊び。
                                                    たけちゃんと2人で滝壺を攻略。いやぁ〜、ちょっとした修業だったな
                                                    下の写真は途中で見つけたリュウキュウキノボリトカゲ★
                                                    恐竜みたいでカッコいいでしょ?
それからテナガエビ釣りしたり、
                                                    太古の洞窟探検したり。
                                                    楽しかったなぁ><
あ。下のカメはリュウキュウセマルハコガメ!
                                                    超天然記念物!
                                                    3回目の西表島で、ようやく会えました。
                                                    しかも、このとき頭上の木にオオコウモリも居て・・・
                                                    さらにさらに、その直後に珍しい鳥・リュウキュウアカショウビンも!
                                                    いやぁ〜、もう大満足><
3日目も超アクティブ!
                                                    強風の中、シーカヤックで海を渡り超秘境の滝へ。
                                                    そこでご飯を食べて、その後はすっごい深い海や珊瑚の海でシュノーケリング。
                                                    ウミガメやウミヘビ、クマノミがいっぱいいる海。
                                                    うん。超感動です♪
                                                    ただ、ガイドのまんさくさん達、
                                                    「体力あるねぇ。いやぁ〜、すごい!
                                                    頑張ってるから、沖まで出たんさぁ」って・・・マメがつぶれて、
                                                    肩が悲鳴をあげて、もうホントギリギリでした!
最終日は島のお店(ほとんどが民家です)に入ってお土産&ご飯。
                                                    2年連続で春の嵐に遭いながら、最終便でセントレアに。
                                                    お土産が届いたのはその翌日。
                                                    皆さん、「ヤマネコパイ&西表産黒糖」、
                                                    気に入ってくれたかな(^o^)v
来年こそはイリオモテヤマネコを・・・
                                                    探検PARTⅣ、やるぞー三3
                                                     
                                                                      わだ










