
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                ここ数日、肌寒い日が続いていますね 
                                                    今日は風も強く、冬に戻ったような天気でしたね 
                                                    風は強いし、冷たいし・・・う〜ん、まだ夜はコートが
                                                    必要なようです。
                                                    お〜い、春はどこへ行ってしまったんだ〜い!
さて、本日RISEの「ブックシェルフ」が新しく
                                                    なりました!!
                                                    ブックシェルフとは、もちろん、日本語に訳すと
                                                    「本棚・書棚」という意味です。
                                                    ただ、以前のものよりも大きくなったとは言え、
                                                    RISEのロビーにあるのは、「本棚」と言うよりは
                                                    「本立て」です。
                                                    (「本立て」という英単語は bookend と言いますがw)
部屋に置くような、大型のものではありませんが、
                                                    それでも今までよりも多くの本を収納できます。
                                                    しかも、表紙が見えるように並べられるタイプの
                                                    ものですから、とてもオシャレです★
現在、歴史漫画シリーズをそろえている最中です 
                                                    漫画なので読みやすく、皆さんにオススメです。
                                                    教科書ベースで勉強しているときに、漫画で読んだ
                                                    人物名が出てくれば、覚えるのはとても楽ですよね 
これで、歴史に興味を持ったら、他の時代のことも
                                                    すんなりと覚えていけるようになります。
                                                    結局のところ、勉強に大切なのは「動機付け」なの
                                                    かもしれませんね 
他にも興味深い書籍をご用意しています!!
                                                    みなさん、パラパラとでも良いので、手に取って
                                                    みてください。きっとお気に入りの一冊が見つかる
                                                    はずです 
さて、今日の授業は中学3年生 
                                                    受験生としてスタートを切った皆さん、勉強の
                                                    進み具合はどうでしょうか!?
今日のテストでは、歴史の復習を兼ねて
                                                    前回とほぼ、同じ範囲を出題しました。
                                                    回数を重ねているため、得点が伸びた子が
                                                    多かったようです 
一方、新しい展開公式を進めている数学では
                                                    点数に大きくばらつきが出ました(゜ ゜;
                                                    これは、個人の得意・不得意に加えて、
                                                    新しいことを習い、自分の力にして、テストで
                                                    使いこなす能力・努力の差だと思います。
能力の差、というと身も蓋もない気がしますが、
                                                    人には向き・不向きがあるものです。
                                                    数学に向く子、向かない子がいるのは当然かも
                                                    しれません。
                                                    数学が苦手な場合は、きっと他に得意なものが
                                                    あるはずです。ですから、落ち込まないで
                                                    くださいね(^_^;)
ですが、最初から「私は数学苦手だから、いいや〜」と
                                                    諦めているようでは、いけません><
                                                    能力が足りていない部分は、努力でカバーです 
数学に限った話ではありません。勉強以外の
                                                    ことでも同じです。自分の努力次第では、
                                                    大抵のことは、なんとかなる・できるはずです!!
確かに、遊ぶ時間やテレビを見る時間を犠牲にする
                                                    必要はあると思いますが、だからこそ、努力の成果に
                                                    価値が生まれるのだと思います。
みなさんは、受験生です。今年、1年の重要性は
                                                    今更、言うまでもありません。
さぁ、来週の小テストに向けて、今から努力しましょう 
                                                    コツコツ積み重ねていくと、定期テストや実力テスト、
                                                    そして入試で大きな力になります。
                                                    「努力で得た力」は絶対に、最後まで自分の味方なのです!!
しみず
追伸
本棚と一緒に、ロビーのイスの下の・・・カーペット(?)も
                                                    新しくなりました 
                                                    新緑の季節にピッタリのグリーンカラーです!!
植物の葉の色をはじめとして、グリーンには人の心を
                                                    リラックスさせる効果があるとかなんとか・・・・って
                                                    話は良く聞きます。
皆さん、塾の休憩時間は大いにリラックスしてください。
                                                    ですが、やるべき時は地獄のような特訓が待っています
                                                    からね〜(笑)








