
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                こんばんは 
                                                     昨日に引き続き、今日も少し暖かい一日でした。
                                                     12月に入った途端に、寒さがひと段落三3
                                                     今日の夜は、コートなしでも平気でした〜!
                                                     冬、寒いのは困るけど、だからといって四季がないのは
                                                     寂しい・・・。
                                                     今日くらいの適度な寒さのまま、冬が過ぎてくれると
                                                     嬉しいんですが・・・・。
                                                     自然のことですから、無理ですよね・・・・、諦めて耐える
                                                     ことにします!!
さて、今日は夕方の小学生の授業からです♪
                                                     5年生クラスでは、アルファベットのお勉強が本格的に
                                                     なってきました。
                                                     今までは、単語を元気よく発音しながら、英語に慣れていく
                                                     勉強が中心・・・。
                                                     しかし、これからは違います!
                                                     徐々に「書く」ためのお勉強にシフトしていきますよ〜!
                                                     丁寧に、正確に書けるように練習していきましょうね 
6年生クラスでは、恒例となっている音読コンテスト!
                                                     今日のクジ引きでは、みずきさんが先生と組むことになりました 
                                                     決まった瞬間の、ガッカリした顔・・・↓↓
                                                     これは仕方ありませんね〜(^_^;)
                                                     「先生の優勝はない」というジンクスは、なかなか覆りません。
                                                     優勝するためには、英語力と運も必要になる、このコンテスト。
                                                     まだまだチャンスはあるので、次回、頑張りましょう♪
                                                     先生チームの結果は5位でした(笑)
                                                     優勝したら、したで大ブーイングになりそうなんで、これはこれで
                                                     良しとしましょう!
                                                     しかし、このままでは、いつまでたっても不本意な中間の順位ばかり・・・。
                                                     何か秘策を考える必要がありますね(^_^;)
夜は中学2年生の授業です!
                                                     数学では多角形の角度の問題でした。
                                                     180(n-2)!!
                                                     まずは、この計算式を使いこなせるようになりましょう。
                                                     ですが、数字を当てはめて計算するだけなら誰でもできます。
                                                     テストで差が付くのは、外角や正多角形についての、ちょっと頭を使う問題 
                                                     図形の分野では、どうしても知らない形の問題が出てきたりします。
                                                     方程式などに比べると、「ひねりやすい」分野かもしれませんね(^_^;)
                                                     3学期の期末テストまで、まだ時間があります。
                                                     それまでに、しっかりと練習して頭を鍛えておきましょう 
社会では近畿地方・中部地方のお勉強。
                                                     近畿と言えば、京都・大阪が有名ですよね。
                                                     大阪は江戸時代には、「天下の台所」と呼ばれていました。
                                                     歴史でも出てくる内容でしたが、「日本の台所」と間違えて
                                                     しまったMさん;;
                                                     ちょっとスケールが大きくなり過ぎてしまいました 
                                                     Tくんも、「くいだおれの街やろ!」と言っていましたが、
                                                     残念ながらこちらもテストでは不正解かな〜(^_^;)
                                                     来週の小テストで、うっかり間違えないように!
京都は「世界遺産」が有名♪
                                                     正確には「古都・京都の文化財」として登録されていて、
                                                     17の寺社等で構成されています。
                                                     金閣寺などは、とても有名ですよね。
                                                     ここである人が、「自分の存在も世界遺産級!」とかなんとか・・・・★
                                                     歴史の長さがまだ足りていないので、登録されていないそうです(笑)
                                                     「横幅なら余裕だね!」と数人から突っ込まれていましたが(゜ ゜;
                                                     いやぁ〜、素晴らしいセンスです。両者とも(^_^;)
しみず
追伸 「表彰式を行いました!」
2日連続での、表彰式で〜す 
                                                     期末テストの勢いで、このまま好調を維持してほしいですね 
                                                     ということで、トモヤくん 
                                                     おめでとうございま〜す!
                                                     なんと、200ポイント達成です♪♪
                                                     卒業までは、まだまだ時間があるのでもう二回り、しちゃいましょう 
彼は副賞の中に入っていた、マグカップの使い道に悩んでいました(^_^;)
                                                     普段、暖かい飲み物をあまり飲まないそうで・・・><
                                                     寒くなってきたんだから、ココアでもスープでも何でも飲んでください。
                                                     どうしてもって言うなら、お茶でもいいです!
                                                     大切に使ってくださいね 










