
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                はい。パソコン2画面の便利さと仕組みが分からん和田です;
                                                    だって、見るのは1ヶ所だし・・・2画面も器用に見られん!
                                                    そりゃあ『天津飯(ドラゴンボールのキャラ)』みたいに
                                                    目ん玉が余分にあれば別ですが(-.-)
                                                    ちなみに・・・わだは清水先生とちがってパソコンが大っ嫌い!!
                                                    パソコンはちっとも言うこと聞かんし、
                                                    専門用語が多くて理解が難しい。
                                                    なんだよ、『パソコンデバイスが異常です』って\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                                    日本語で「パソコンのからくりが異常です」って言ってくれれば、
                                                    「左様でござるか!かたじけないm(__)m」ってなるのにさ 
本日も日中は面談です。明日も面談でーす!
                                                    まだまだ面談は受付中です。
                                                    「あー、忘れてた!でも、話したいことが・・・」というお父様・お母様、
                                                    いつでもご遠慮なくお申し付け下さいませ。
                                                    日曜日の面談は昨日が最後でしたが、
                                                    まだまだ月〜土曜日まで予約をお受け致しております♪
今日の夜は中2の数学・社会の授業。
                                                    本日の『小テスト』は数学は「同類項の計算」、
                                                    社会は「日本の領域」が中心でした!
                                                    うん。先週は中1諸君にかなりキツイことを言いましたが、
                                                    ちょっとは反省してくれたのか・・・頑張って勉強した跡が見られたね!
                                                    ほ〜らみろ\(-o-)/
                                                    やれば出来るじゃないか!
                                                    先週、ブログで言いましたが、先ずはやってみることです。
                                                    そうしたら、なんか「手応え」はあります。
                                                    やらなきゃ「手応え」も感じないし、
                                                    だから「ヤル気」だって生まれてこないさ 
                                                    さてさて、そんな彼らの授業ですが、
                                                    今日も数学を中心にしぼりまくりました!!
                                                    といっても、こんなのまだまだ本気じゃないですよ。
                                                    いや、もちろん真剣に授業してますけど、
                                                    ペースはまだゆっくり目でやってます。
                                                    なのに少年達、休憩時間にヨレヨレしながら
                                                    「もう疲れた〜」・「問題いっぱいで頭が破裂する」って・・・
                                                    だから言ってやったんです。
                                                    「あ〜、そりゃダメだわ(==)
                                                    『疲れた』などと思うのは、まだ脳みそに余裕があるからだ。
                                                    ホントに集中してたら『無の境地』に至る!」って。
                                                    半分冗談でテキトーなこと言ったんですが、
                                                    『無の境地』という言葉に惹かれた彼ら、
                                                    「あ。そうか!頑張らないかんな!!」って・・・う・・・なんかゴメン。
                                                    適当に話してそこまで感心されちゃうと申し訳ない気分になるわ(;一_一)
                                                    さぁ、諸君!ここからペース上げて行くぞ!!
                                                    みんな、気合い入れて頑張れよ!!
そうそう。間もなく玄関のブック・・・なんて言うんだ(?_?)
                                                    まぁ、よく分からんけど、『本棚』というのか
                                                    『ブックシェルフ』というのか・・・とにかく、そいつが新しくなります!
                                                    多くの皆さんから「歴史の漫画がもっと欲しい!」ってリクエストがあり、
                                                    (※これまでも何冊かは置いてたんですが)
                                                    ちゃんと読んでくれるならどーんと・・・あ、いや、
                                                    ちょっといっぺんには買えそうもないので、
                                                    少しずつ増やしていこうと思っています 
                                                    ちなみに、RISEライブラリーの一番人気は
                                                    『バイリンガル(英語&日本語)版 進撃の巨人』 
                                                    そして2位は意外にも
                                                    『ナショナルジオグラフィック−深海の生き物−』です。
                                                    それから、絵本の『100万回生きたネコ』・・・先日、読んだ女の子が
                                                    「どうしよう・・・初めて読んだけど泣きそう」って言ってました 
                                                    本読んで感動してくれるって、ホント置いてよかったよ(*^^)v
                                                    絵本かぁ・・・和田も書いてみたいなぁ。
                                                    「感動」を超える「爆笑」をみんなにプレゼントする自信があります 
                                                                          わだ







