
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                日中はあっついくらいなのに、
                                                    夜になると肌寒いですね 
                                                    一旦、『クールビズ』を宣言しましたが、
                                                    その後はまたネクタイして過ごしてます。
                                                    昼夜の気温差が激しいせいか、
                                                    体調崩してる子も多いみたいだし・・・
                                                    みんな、気を付けような(^o^)/
今日の午後は自習室を開放!
                                                    と言っても、みんな、部活があるから、
                                                    なかなか来られないみたいで、
                                                    平日の自習室の方が賑わってます(^_^;)
                                                    そんな中、今日も質問を持って来てくれたのが
                                                    中3生のきりさきさん><
                                                    RISE史上初の「一学期間、小テスト全て合格」という快挙を成し遂げ、
                                                    そして、先日はついにテストで「100ポイント」を最初に達成!!
                                                    いやぁ〜、さきさん、ホント凄いわ(・。・;
                                                    で、今日は後藤先生と数学の因数分解の発展問題を練習してました。
                                                    月曜以降はまゆゆやはるかさんも来るようですし、
                                                    みんな、これからどんどん自習室を使ってくれ(^_-)-☆
今日の夜は中1の英語・理科の授業。
                                                    先週はGWでお休みだったので2週間ぶりの授業!
                                                    2週間前、RISEの『小テスト』をナメてた皆さん、
                                                    勉強してなくてボロボロにやられましたね。
                                                    で、お休み明けの今日。
                                                    半分くらいの皆さんが格段に良くなってたんです!!
                                                    明らかに努力した跡が見えました。
                                                    お!?ようやくRISEの『小テスト』攻略法が見えたか 
                                                    まっ、そんなもんは無いんですけどね。
                                                    ただひたすら、「結果を出すこと」を目標に勉強するのみ!!!
                                                    たくさん読んだり、書いたりすることも大切ですが、
                                                    何より大事なのは結果を求めて努力することです。
                                                    「今日の範囲は余裕やわ」って言う日は勉強なんてしなくてOK 
                                                    でも、「今回はヤバい!」と思ったら、
                                                    合格出来るレベルまで繰り返し、そしてギリギリまで努力を重ねる。
                                                    実は勉強が出来るようになるために大切なのは、
                                                    そういう考え方や姿勢だと思うんです。
                                                    う〜んと・・・上手にどう伝えたらいいのか分かりませんが、
                                                    要するに、サッカーでゴールを決めたかったら、
                                                    ゴールの方向と距離を確認するでしょ?
                                                    見えてないゴールに向かって、
                                                    とりあえず「走れ!」って言われても嫌じゃないですか!
                                                    「ゴール決めるために、あそこまでは走らなきゃ!」って
                                                    考えて、頑張って走るわけです 
                                                    『小テスト』はそんな感じ。
                                                    受かる(ゴールを決める)ために勉強する(走る)。
                                                    「コツコツ努力をすれば結果はついてくる」って考え方の真逆かな(^_^;)
                                                    だって、和田なんてそんなに人間出来てないから、
                                                    ついてくるかどうか分からん結果のために努力なんて出来ん。
                                                    頑張って走り続けたら、ゴールが目の前に!?・・・って
                                                    そんなことはめったに起こらないですからね\(-o-)/
                                                    生徒のみんなもそういう子が多いんじゃないかな?
                                                    まぁ、どっちの考え方もOKだよ。
                                                    ただ、一番やっちゃいかんのは、
                                                    ゴールを決めるのを諦めること。
                                                    そんときはRISEではめっちゃやっつけられるから、
                                                    みんな、覚悟しといてよ 
そうそう。今日の中1のみんな、
                                                    居残りの電話をお家にしてからこんなことを言い合ってました。
                                                    「お母さんにめっちゃ怒られた・・・」
                                                    「俺なんか最後に『プチッ』って電話切られたわ」
                                                    それを聞いてた少年が一言。
                                                    「僕なんて、お母さんが出た瞬間、ビックリして切ってまった」
                                                    ・・・おい 
                                                    母ちゃんが電話に出ただけでビックリするなよ。
                                                    とりあえず、素敵な言い訳の一つでも言ってみろ 
あ。そろそろ玄関の飾りを頑張ろうと思います。
                                                    桜の飾りはなかなか好評でしたので、
                                                    次回は・・・あ。まだ秘密です 
                                                    皆さん、楽しみにしててね!
それからそれから。
                                                    最近、生徒のみんなにわだの腕時計をツッコまれます。
                                                    「時計、買えたの?お金持ちやん!」って・・・
                                                    このところ、外に居たりする機会が増えて、
                                                    それで好きじゃないけど腕時計をするようになったんです。
                                                    生徒のみんなに「いくらするの?」って言われるから、
                                                    「え?まぁ、200万あれば買えるかな」って、
                                                    またテキトーなことを言ってたんです(^^♪
                                                    えぇ、200万円あれば買えますよ。
                                                    但し、ほぼ200万円のお釣りが返ってきますけどね 
                                                                 わだ







