
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                昨日は和田は長袖にネクタイの冬仕様でした。
                                                    なのに、今日は半袖…
                                                    日中に授業があるからと思ったんですが、
                                                    けっこう寒かったなぁ。
                                                    そろそろ靴下も履こうと思います(^O^)/
今日の日中は『受験対策講座(日曜版)』!
                                                    みんな、自転車で遅れることなく来てくれました。
                                                    しほちゃん・ありーは病み上がりのマスクでちょっと弱り気味。
                                                    他のみんなも鼻がグズグズ…
                                                    受験生諸君、これから体調管理には特に気を付けろ(^_-)-☆
                                                    さて、そんな彼らですが、
                                                    テスト形式の演習が始まってしまえば超本気!!
                                                    う〜ん。さすがは受験生ですなぁ(・・;)
                                                    もちろん、実力はまだまだ足りませんが♪
                                                    特に記述がおもしろ…いや、ダメダメ過ぎる。
                                                    例えば明治時代の『徴兵制』を「満20歳」・「男子」という
                                                    言葉を用いて説明する問題。
                                                    こんなのがありました。
                                                    「満20歳以上の男子は兵隊修行をする」
                                                    「花嫁修業」みたいじゃん\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                                    まぁ、とにかく、これから彼らにはしっかり頭と心を鍛えてもらいます!
                                                    みんな、気合い入れて励め!!!
今日の授業は中2の英語・理科。
                                                    『小テスト』、けっこう解きやすい問題にしたんだけどなぁ。
                                                    勉強して来てる子は「さすがだな」と思えるような結果。
                                                    ただ、明らかにサボってたメンバーは…
                                                    そんな訳で、今日の小テストの再試はいつもより厳しくCHECK!
                                                    さぁ、諸君、来週はスッキリ22時に帰れるように、
                                                    本気出して勉強してこいよ(*^^)v
                                                    あ。そうそう。今日、関中のともきくんが、
                                                    先日の『ハロウィンMISSION』の答えを家で調べて持ってきてくれました。
                                                     ・「ツキノワ」、「シロ(正確にはホッキョク)」、「ヒ」、「マレー」…
                                                      さて、何という生物の種類?
                                                    引いた時に答えは分かってたみたいなんですが、
                                                    慎重な彼は持ち帰って調べてきたみたい。
                                                    でも、凄かったのはお母さんも一緒に調べて下さったこと!
                                                    ウィキペディアや広辞苑を駆使して、
                                                    「マレーグマ」や「ツキノワグマ」についてまとめたものを
                                                    提出して頂けました(#^.^#)
                                                    いやぁ〜、素晴らし過ぎる!感動しました!!
                                                    これからもっと生徒の皆さんだけじゃなくて、
                                                    お父様・お母様も巻き込んでイベントがやりたいですね!
生徒の皆さ〜ん\(^o^)/
                                                    RISEの現在の校舎で勉強するのもあと2週間です。
                                                    新しい校舎はいよいよ最終段階の内装工事が始まります。
                                                    日中だと中がちょこっと見えるかな?
                                                    先日、小6の授業の時にこんなことがありました。
                                                    いぶきくんが「玄関の柱がなんかイイ!」
                                                    すると、こーしんくんが「いぶき、楽しみが無くなるやろ。
                                                    僕は柱を楽しみにしとったんやで!!」
                                                    …あー…うん…もう何でも楽しみにしててくれ\(-o-)/
ごめんなさい!写真、撮り忘れちゃいました(T_T)
                                                             わだ




